2022.10.04

まずは自分が満たされる

まずは自分が満たされる

こんにちは
今回は、あなたが幸せなら周りも幸せ
なんていう話をしていきます。

親のため、旦那のため、子どものため、友達のため、仕事のため、同僚のため、上司のため
自分の思いを我慢していませんか?

というか、そうだから身体に症状や病気が生じるんですが…
自分に嘘をついて、頭と心に矛盾や葛藤が生じているときに症状、それが放っておかれて最終的に病気になります。
※という考え方があります。

一番聞くのが「子供のため」という言葉をよく耳にします。

子どものために自分が何かを我慢して、苦しんで身体に症状が出てしまうような状況は、真の「子供のため」という思考ではありません。
真の子供のためであれば、身体は壊れませんし、我慢も無理もありません。
そこにはただ、無償の愛があるだけのはずです。

という事は、それは子供のためではなく
例えば、子どもに嫌われたくない、子どもに良く思われたい自分のエゴためではないでしょうか?

そんなエゴで自分の素直な思いを押し殺していたら、それはストレスとなり自律神経を崩し、臓器の能力・血流を低下させ、筋骨格に症状を出したり、病気になったりするわけです。

「子供のためだからストレスじゃない」と思われるかもしれませんが、それは意識上嘘をついていますから、意識ではストレスかどうかなんてわからないのです。

そして、ストレスはそのように、自分では気づけていないものがほとんどです。

他人のためを考えたり、他人の目を気にしたりして、自分を抑えて他人を満たすより、まずは自分を満たしてほしいのです。

まずは自分の持っているコップをいっぱいにするからこそ、他の誰かにその水を分ける事が出来ます。
それなのに、自分のコップに水が少ししか入っていないのに、他人にどうにかして分けようとしている方が多くいらっしゃいます。

なんなら、「自分のコップ空っぽでしょ?なのになんで他人に水やろうとしてるの?」と思うような方もいらっしゃいます。
しかも、それをストレスだと認識しておらず、そうして当然のように思っているんです。

自分のコップが満たされているからこそ、本当の意味で他人のためを思って注力できるのだと思います。

周りのためや、周りにどう思われるかよりもまずは
自分の素直な気持ちを大切にしてください。
そして、溢れんばかりにコップをいっぱいにしてください。

ありがとうございました。

新着記事

詳細
ブログ内検索・タグ
2022.12.13
ブログ内検索・タグ
詳細
100億円あったら何をしようか
2023.03.28
100億円あったら何をしようか
詳細
現実だけが真実 向き合うとはどういうことか
2023.03.27
現実だけが真実 向き合うとはどういうことか
詳細
さぼり筋と言われる筋肉の話②
2023.03.27
さぼり筋と言われる筋肉の話②
詳細
さぼり筋と言われる筋肉の話①
2023.03.27
さぼり筋と言われる筋肉の話①
詳細
逆説的に考える不調の原因
2023.02.07
逆説的に考える不調の原因

人気記事

詳細
ブログ内検索・タグ
2022.12.13
ブログ内検索・タグ
詳細
腰痛、筋肉の痛みには腰の筋肉のマッサージ?
2018.06.04
腰痛、筋肉の痛みには腰の筋肉のマッサージ?
詳細
骨盤矯正について 富士吉田市 整体 自然体
2018.03.04
骨盤矯正について 富士吉田市 整体 自然体
詳細
筋肉が痛いから筋肉を? 富士吉田市 整体 自然体
2018.08.09
筋肉が痛いから筋肉を? 富士吉田市 整体 自然体
詳細
真のスキンケアはここに書いてある
2022.07.11
真のスキンケアはここに書いてある
詳細
歪みだけを整えればいいのか 富士吉田市 整体 自然体
2020.01.24
歪みだけを整えればいいのか 富士吉田市 整体 自然体

キーワード