2022.06.06

水

こんにちは
今回は水についてです。

水分の摂取については、当たり前のように知っていただいている話だと思います。
しかし、それが仕事や何となくでできない状態の方は多いと思います。

水はちょこちょこ飲める分だけ飲めばいいという話は、2回目にお越しいただいたときにお渡ししているので、それは割愛します。

水を飲んだ方が良いという前提で、水の変な話をします。

結論
水は情報を保持する
という事です。

施術を受けていると、小瓶がその辺にあったり、その小瓶を持つように言われたり、その小瓶を身体の上に乗せられたりしたことがあると思います。
これは、小瓶の中の水に私の意図を入れているイメージになります。
なぜなら、水は情報を保持するからです。

水は情報を保持するという話は、賛否両論ありますが、論より証拠で実践できているので、私は信頼しています。

さて、その水と情報について、心得ていただきたい話があります。

私のところで、1日1人2人は泣かれる方がいらっしゃいます。
その時に
「涙と共に感情が出ていくから我慢しないでください」
という話をします。
また、精神心理領域の施術後に家に帰ってから下痢が止まらなくなる方もいらっしゃいます。
その時に
「涙同様、便からも水と感情は出ていきます、しっかり出して、水分を摂ってください」
とLINEします。

今まで我慢していた
悔しさ、悲しさ、葛藤、怒りが身体の中に溜まっていれば
昔の話なのに、もう解決しているはずの話なのに
思い出せば不快な感覚はまだありますし、向き合えば涙も出てきます。

そんな時に、感情をデトックスするために
溢れてくる涙は我慢する必要はありません。

何かがあったとき、過去を思い出してしまったとき
涙が出るなら、排泄物から水分が多く出るなら、我慢せず、止めようとせずにしっかり出してあげてください。
それが、心のデトックスに繋がります。
なぜなら、水は情報を保持するからです。

日々の口癖も人生を良い方向へも悪い方向へも向かわせます。
なぜなら、水は情報を保持するからです。
身体の7割は水ですからね。

昔の事はさっさと忘れて、今ある豊かさに目が向き、充実した毎日を過ごせるといいな
と思っています。
そのためのセッションも大切にしています。

ありがとうございました。

新着記事

詳細
ブログ内検索・タグ
2022.12.13
ブログ内検索・タグ
詳細
100億円あったら何をしようか
2023.03.28
100億円あったら何をしようか
詳細
現実だけが真実 向き合うとはどういうことか
2023.03.27
現実だけが真実 向き合うとはどういうことか
詳細
さぼり筋と言われる筋肉の話②
2023.03.27
さぼり筋と言われる筋肉の話②
詳細
さぼり筋と言われる筋肉の話①
2023.03.27
さぼり筋と言われる筋肉の話①
詳細
逆説的に考える不調の原因
2023.02.07
逆説的に考える不調の原因

人気記事

詳細
ブログ内検索・タグ
2022.12.13
ブログ内検索・タグ
詳細
腰痛、筋肉の痛みには腰の筋肉のマッサージ?
2018.06.04
腰痛、筋肉の痛みには腰の筋肉のマッサージ?
詳細
甘いものとストレス・アレルギーの関係 富士吉田市 整体 自然体
2017.08.23
甘いものとストレス・アレルギーの関係 富士吉田市 整体 自然体
詳細
セルフエクササイズ 自律神経編
2022.11.05
セルフエクササイズ 自律神経編
詳細
アレルギーと食品添加物 富士吉田市 整体 自然体
2019.01.12
アレルギーと食品添加物 富士吉田市 整体 自然体

キーワード