2022.05.26

モチベーション次第でストレスは変わる

モチベーション次第でストレスは変わる

こんにちは
今回はストレスと考え方についてです。

仕事は嫌ですか?仕方なくしていますか?
家事はどうですか?面倒ですか?

そこで、「しなきゃこうなっちゃう」「仕事だから我慢して」としてしまっていると、もうそれは毎日持続的なストレスです。

よくやる例え話を2つします

トイレの例え話
何も用がないのにトイレに行ってこいと言われたらめんどくさくないですか?
重い腰を持ち上げて、進まない足を無理に進めて、「なんでそんなことしなきゃいけないんだよ」と思いながらトイレに向かいますね。

しかし、トイレをめちゃくちゃ我慢していたらどうですか?
走りますよね
腰が重いとか、足がどうとか、何も考えずにただトイレに向かいますよね。
もしそれが他人の家だろうが、店だろうが、頼んででも行きますよね。
小走りで行きますよね。

なにを言いたいかと言うと
モチベーション次第で、同じ行動でも
身体の軽さ
体力
思考
全て違いますよね。

掃除の例え話
掃除をするのにも
掃除しないと汚れちゃう、汚い部屋じゃ誰かに何か言われちゃう、汚い部屋じゃ人にどう思われるか…
そんなこと考えて掃除するときには、脳裏に汚い部屋があります。
だから、無理して、我慢して、頑張って「やらなきゃ」ですね。

片や
綺麗な部屋にいると気持ちがいい、収納がすっきりしていると気持ちいい、大切な家を綺麗に保っていたい
そんなことを考えて掃除するときには、脳裏に綺麗な部屋にいる楽し気な自分や家族がいます。
そんな掃除楽しいですよね
効率もよく、最中楽しくできるのではないかと思います。

そのような前向きな思考になるためには、今ある固定観念が邪魔します。
そこを処理していくことで、自然と前を向けるようになります。

なぜ仕事をするのか?なぜ家事をするのか?子供の勉強なんかもですかね
何かヒントになれば幸いです。
ストレスを解消するというのは、実は難しい事なのです。
本当のストレス解消というのは、見方や視点が変わることでストレスと捉えなくなることだと思います。

ありがとうございました。

新着記事

詳細
ブログ内検索・タグ
2022.12.13
ブログ内検索・タグ
詳細
100億円あったら何をしようか
2023.03.28
100億円あったら何をしようか
詳細
現実だけが真実 向き合うとはどういうことか
2023.03.27
現実だけが真実 向き合うとはどういうことか
詳細
さぼり筋と言われる筋肉の話②
2023.03.27
さぼり筋と言われる筋肉の話②
詳細
さぼり筋と言われる筋肉の話①
2023.03.27
さぼり筋と言われる筋肉の話①
詳細
逆説的に考える不調の原因
2023.02.07
逆説的に考える不調の原因

人気記事

詳細
ブログ内検索・タグ
2022.12.13
ブログ内検索・タグ
詳細
腰痛、筋肉の痛みには腰の筋肉のマッサージ?
2018.06.04
腰痛、筋肉の痛みには腰の筋肉のマッサージ?
詳細
乳製品とアレルギー 富士吉田市 整体 自然体
2019.01.13
乳製品とアレルギー 富士吉田市 整体 自然体
詳細
食べていい物など無い③
2022.05.16
食べていい物など無い③
詳細
頭蓋骨は動く 富士吉田市 整体 自然体
2018.08.28
頭蓋骨は動く 富士吉田市 整体 自然体
詳細
セルフエクササイズ 自律神経編
2022.11.05
セルフエクササイズ 自律神経編

キーワード